代表取締役
シニアヒューマンキャピタリスト
ヒューマンキャピタリスト
ヒューマンキャピタリスト
経歴
九州大学大学院(音響・メディアアート)修了。研究では音の体験設計やインタラクションに取り組み、信号処理/ソフトウェア開発の基盤を培う。
社会課題とテクノロジーの接点に関心を持ち、2024年4月にフォースタートアップスへ新卒入社。
ソフトウェア開発/信号処理の経験を土台に、ディープテック・AI企業を中心とした採用・組織づくりを支援。技術背景を踏まえた対話でエンジニアからビジネスサイドまでの支援に従事。入社1年目は同期トップの評価。GASと軽量プロトタイピングで内製PoCの開発を行いながら業務工数の削減を実装。
実績
【平均オファー年収1,000万円超】 生成AI、ディープテック、次世代コンピューティングなど最先端技術領域を専門とし、特にLLM開発、生成AI、エッジAI、自動運転システム、宇宙開発、バイオベンチャー分野に強みを持っています。
シニアヒューマンキャピタリスト
経歴
法政大学在学中より複数社でインターンを経験。「人の感情を動かす」ことを仕事の軸にしたいと考え、新卒で株式会社オプトに入社し、ストラテジックプランニング部で戦略策定に従事。
その後、広告運用の実務を経てお笑い芸人として独立し、表現を追求しながらフリーランスのマーケティングコンサルタントとして複数プロジェクトに参画。
2022年12月、フォースタートアップスに入社し、マーケターのハイポジションやエグゼクティブ層を中心に企業の経営を推進する人材支援を担当。新卒育成やイネーブルメントにも従事。
Note記事
実績
代表取締役
経歴
南山大学卒。シリコンバレー訪問をきっかけにスタートアップに興味を持ち、2017年よりNET jinzai bank(現for Startups)にインターンとして参画。「STARTUP DB」の立ち上げに携わり、コンテンツ制作やメディア運営を経験。1000社近いスタートアップのリサーチ・コンテンツ投入を経験。
2019年、for Startups新卒第一号として入社し、Human Capitalistとして企業の事業課題・経営課題を人材面から支援。
2022年にはSenior Human Capitalistに昇格し、マネジメント業務を兼任。2024年よりエンジニア領域のカテゴリー責任者も務める。
実績
新卒1年目で月間受注1位を記録し月間MVT受賞。四半期プロジェクト大賞、四半期ベストマネジメント賞など数々の社内表彰を獲得し、グループ業績達成期間ギネスも記録。BizReach「UNDER 30 MATCHING AWARDS 2021」ファイナリストに選出。
【企業との取り組み事例】
・ ラクスル×for Startups
・ セーフィー×for Startups